MMD等からの出力した素材動画を圧縮してみた
この連休は、MMDをポチポチいじっておりました。何やってんだ俺!
まだまだビギナーでひよっこピヨピヨですけども、姿勢を作って補間曲線いじりながらキーフレーム打っていくのが超楽しい。Kinect買うのやめようかな―。
んで、試しに10秒ほどの動画をAVI出力したら400MB近くになって目が飛び出そうになりまして、いやいやいや、いくら2TBのHDDが10000円とかで買えちゃう時代とは言え、これは許されない。それに俺は編集ファイルをDropboxで管理したいんだよ!!こんなんファイル取り回し大変すぎるやろ…
ということで、なんとかならんものかと試行錯誤してみました。
今回圧縮するのは、非圧縮AVI(アルファ付き32bit)ファイル。
動画編集に便利なので、背景透過させるアルファチャンネル(8bit)付きの素材動画を出力したいんです。背景着色したのをキーイングで透過させるのは、原理的に出力結果がかなり微妙になるので…。
しかしアルファチャンネル(8bit)を付けた動画ファイルを圧縮出力しようとするとなると、なかなか良いcodecがありません。今回の目的はファイルサイズを減らしたいわけなんで可逆圧縮は却下。しかし非可逆圧縮だと、かなりcodecの癖や編集ソフトとの相性に悩まされてしまいます。結局当方のAdobe環境だと、やはりQuickTime一択という結論になりそうです。試行錯誤した結果、QuickTime の PNGコーデックに落ち着きました。
で、実際にAVIファイルをツールを使って圧縮してみるわけです。
[Adobe Media Encoder]ってのを使うとかなり良い結果が期待できます。フィールド除去や静止画像の最適化の機能が強力すぎ、さすが専用ソフトやでー。Adobe CCにも多分同梱されてるハズです。俺もはよアップグレードしたいー。
んで、一応フリーの[QTConverter]や[AviUtil]も試してみたんですが、QuickTime/PNGコーデックで、アルファチャンネル(8bit)付きでの出力に対応してないようでした。ぐぬぬ。AviUtilはプラグイン探せばいけそうな気もするんだけど、今回は面倒なので放置。
で、手間ひまかけた甲斐がありまして、非圧縮時に350MBだったAVIファイルがQuickTime/PNG圧縮により7MBになりました!なんと50分の1ですよ奥さん!